2013年の逸杯
最近は遠征力もなくなりラーメンを食べる杯数が少なくなってきましたが、2013年に食べた中で一番印象に残ったラーメンと月毎を選んでみました♪
2013年一番印象に残った逸杯:煮干中華ソバ イチカワ@つくば市
○MAD系 狂ソバ

・今年1年、コチラのお店ではレギュラー及び各種限定を食べるために足を運びましたが、煮干のエグミ・塩分がガンガン押し寄せる「MAD系 狂ソバ」は正に狂った一杯で心に刻まれました。
今年は煮干が流行った1年だったと思いますがこれだけ強烈な煮干感のラーメンは有りませんでした。
煮干に対する熱意と引き出しが多い店主のセンスには驚かれされぱっなしでした。
ブログ記事→http://bonbylider.blog.fc2.com/blog-entry-344.html#more

この日はコイツ狙いで入谷に降り立ちました。
因みに、12/22~27迄の昼夜15食限定です。
今回の限定は面白い名前のメニューですが、浅利と烏賊の風味が味わえる「和えつけ麺」ということで興味津々です!
-【12/28限定】純煮干ソバ青森式800円+味玉100円+和え玉150円-
この日は今年一年感動のラーメンを頂いた「煮干中華ソバ イチカワ」の2013年仕事納めということで最後の一杯を頂きにお邪魔してきました。

この日の限定は高価な青森県八戸産煮干をメインに蜆(シジミ)を加えた出汁で、写真では分かりづらいですが普段と比べてかなり白濁したスープになっています。
ラーメン 焔からの連食です。
2軒目は「手打ちラーメン ふくべ」に向かったんですがフラレンジャー。。。Orz
なので、3軒目としてマークしてコチラの優先順位を上げて訪店です!

ちょっと風情のある外観は民家を改修したお店で非常に長閑な場所にありますね。
敷地がタップリなので駐車には困らないような(笑)
ある方達との話の中でとっても気になっていたお店です。
この日は近くまで来る用事があったので突撃敢行です!

お店は居抜きで使用していると聞いておりましたがファミリーチックでキャパが有りそうな外観ですね。
近くに来たものだから久しぶりに立ち寄ってみました。
年始にお邪魔して以来ですから1年振りの訪店でした。。

入店すると、「師走の一杯」という限定品がありまして、店主様に尋ねると提供出来るとのこと。
山岡家フリークなわけだがwww
未食メニューがあるんです。。

辛さに弱いと言っても全然ダメだわけじゃないですが、辛いラーメンは積極的には食べません。
だって、単に辛いだけで旨味が分からないんですよね~
この日はチャレンジ精神とでも言いましょうか~ふと、券売機でポチとな。
食券を渡す時に、小・中・大と聞かれ。。。?????
え!麺量っすか?
辛さの塩梅とな。。。もっと聞き方があるんじゃないでしょうかね~
宇都宮の本店がある竹風さん。
お目当てのお店が相次いで休みということでコチラに寄って見ました。

国道4号線から3km程離れた辺鄙な場所にお店はありましたが、広い駐車場は満車状態と凄い人気なんですね~
この日は麺友さん?酒友さん?
どちらでも歓迎ですが(笑)
と軽く?一杯


豚魚系のつけ麺は探せば直ぐ見つかりますが、麺が出汁に入った「つけ麺(あつもり)」は余り見あたりません。
コチラのあつもりがスキで〆で注文で~す♪
具はつけ汁側に角切りチャーシュー・穂先メンマ・白ネギ、麺側に味玉、海苔の構成です。