
この日はプライベート旅行で大阪へ。。。
宿泊先に向かう途中にランチラーとして選んだのが「人類みな麺類」さんです。
コチラには約4年半前に一度伺ったことがあるんですが帰路に向かう新幹線の乗車時間の関係で行列を横目に涙を飲んだ苦い思い出がある課題店だったんですよね。。。
結局、近くの二郎インスパイアの「ラーメン・つけ麺笑福大阪西中島店」でガッツリ食べてのは今でも鮮明に覚えています(笑)

「ラーメン人生 JET」を後にして歩いて20分強位で「らーめん 弥七」へ来ました。
甘い考えでした。。。中待ちを含めると15人以上が待っていました。。。
それはそうですよね、土・日・祝休みで営業時間が11時~16時とハードルが高いお店ですからね。。。
神戸・大阪に1泊2日で出張してきました。
昼は神戸で美味しいラーメン食べ、夜に大阪インして鶴橋で焼き肉を堪能し、デジカメに写真を収録してきたのですが大切な大切なデジカメを紛失してしまいました。。。Orz
RDBで未レポ地の兵庫県がレビュー出来なく非常に残念です(大涙)
2日目の業務を終了し、新大阪駅へ向かう途中に現地社員からJ。系はどないだ?とアナウンスがあり訪問して見ました。
写真はスマホです。。。

無料トッピングの増しは、ちょい増し・増し・増し増し・バカ増しと4段活用出来ます。
写真はヤサイマシ、ニンニクマシですがかなりの標高なので増し増し回避は良かったかと(汗;
具はヤサイ(モヤシ・キャベツ)、刻みニンニク、チャーシュータイプの豚2枚にカツオ節が頂上にトッピングです。

帰京は空路。難波駅から伊丹空港行きのバス利用なので近くでJな気分を味わえるコチラに立ち寄ってみました。
「マッチョ」ってネーミングがいいですねぇ~(笑)
店内券売機制で鰻の寝床のような奥行きのあるカウンターのみで通路が狭いので先客の背後を通るのにはちょっと難儀します(汗。
また、手前側に設置してあるセルフウォーター方式なの事前に給水を忘れずに奥へ突き進めましょう~
卓上ポットがあればいいのにw
食券引渡し時にアナウンスがあり「ヤサイ増し・ニンニク増し」をお願いしました。
貼紙から「増し増し」迄対応していました。