
「つけ麺 弥七」さんを後にして、2軒目に向かったのは「煮干し中華蕎麦 山崎」さんです。
本来、3人共未訪店だった「めんや 天夢」さんで煮干を満喫するハズだったけど事前ツイート休み。。。
既に煮干モードだったので2人が未訪店だったコチラへ迂回した次第です。。。
小生は2回目、前回と同様に行列は相変わらず。。。

「宇都宮みんみん 本店」で餃子三昧した後は、折角の宇都宮ですからラーメンフリークとしてはラーメンを食べないで帰る訳には逝きません(笑)
オープン当初から気になっていた「煮干中華そば のじじ」さんへやってきました。
ランチタイムを過ぎた時間帯ながら外待ち10名以上と中々の盛況振りです。。。
ラーメン 焔からの連食です。
2軒目は「手打ちラーメン ふくべ」に向かったんですがフラレンジャー。。。Orz
なので、3軒目としてマークしてコチラの優先順位を上げて訪店です!

ちょっと風情のある外観は民家を改修したお店で非常に長閑な場所にありますね。
敷地がタップリなので駐車には困らないような(笑)
ある方達との話の中でとっても気になっていたお店です。
この日は近くまで来る用事があったので突撃敢行です!

お店は居抜きで使用していると聞いておりましたがファミリーチックでキャパが有りそうな外観ですね。
宇都宮の本店がある竹風さん。
お目当てのお店が相次いで休みということでコチラに寄って見ました。

国道4号線から3km程離れた辺鄙な場所にお店はありましたが、広い駐車場は満車状態と凄い人気なんですね~
既に「手延べラーメン カーター」、「一品香 城東店」と2軒のラーメンを食べ終えお腹が満腹近くになってきましたが、折角のラーメン遠征なのでもう1軒立ち寄る事にしました。

「にじのめん」書いて、「にじのいと」読むんですね。
入り口左には製麺室があり自家製麺のようです。
「手延べラーメン カーター」で満足な一杯を頂いて、次なるお店を目指したのはお隣の県の人気店「一品香 城東店」です。
車で10分強程で到着です!
![]() | ![]() |
子供は飽きてます(笑)
佐野近辺でラーメン屋を検索したら旨そうだったので寄って見ました。
佐野ラーメンって経験値が少ないので食べて見たかったんですよw

長閑で殺風景な場所にポツンと建っているけど、やたらに車が多いので直ぐ分かりますよ(笑)