(旧)ユー坊のラーメン日記と酒とB級グルメ
~ラーメンが好き!ラーメン食べたい!ラーメン食べた!~
ありがとうございました。

これまで私のブログへ訪問して頂きありがとうございます。dogezas.gif

振り返ってみますと、2008.11.26から2020.3.19迄の期間、全3171ページの記事を書いてきました。

継続は力なりで色々な思い出が蘇ってきますが、このたび、ブログのファイル使用量制限に達してしまい、継続が困難になってしまいましたので、

新たに、ブログが開設しましたので、今後は、下記、アドレスへお越し下さると励みになります。


https://newbonbylider.blog.fc2.com/


申し訳ありませんが、リダイレクトを設定していませんので、手動で移動して頂き、ブックマークしてくれると嬉しいです。
dogezas.gif
大鵬記念館@北海道川上郡(弟子屈町川湯温泉)

-不滅の大横綱 大鵬-

20200221301.jpg

硫黄島」を見学し、帰京まで時間があったので調整で「大鵬記念館」へ立ち寄ってみました。。。
弟子屈町川湯温泉出身の英雄です♪
大横綱の記念館に来るのは、昨年の「横綱千代の山・千代の富士記念館」以来です。
>>続きを読む
硫黄山@北海道川上郡(弟子屈町川湯)

~今なお噴き続ける大地のエネルギー~

20200221201.jpg

弟子屈総本店」でランチを食べ終え、「硫黄山」に立ち寄りました。。。
硫黄島ではありません(笑)
標高512mの活火山です!
>>続きを読む
弟子屈 総本店/弟子屈味噌@北海道川上郡(弟子屈町摩周)

-弟子屈味噌 850円他-

20200221101.jpg

北海道滞在3日目。。。
札幌室蘭網走とちょっと強行日程だったかな。。。

北海道に来てまだラーメンを食べていません!
網走の友人達がフラストレーションを察してかランチはラーメン屋です。

ここ道東では弟子屈ラーメンは有名で全国展開も徐々に始まっているようです。
以前から気になっていたラーメン店なので嬉しい訪店です♪
>>続きを読む
初代 魚まる 網走総本店@網走市南3条西1丁目

-1年振りに元同僚と楽しい再会-

20200220201.jpg

室蘭から新千歳経由で夕刻に網走入りです。。。
やっぱり、札幌と違って道東はメチャ寒いですね。。。
耳がもぎれそうです(笑)
>>続きを読む
居酒屋 大将/海鮮丼@室蘭市中央町

~北海道噴火湾の新鮮な海の幸を漁港から直送している大衆居酒屋~

-海鮮丼 1000円-

20200220101.jpg

札幌を後にし室蘭に来ています。。。
旧友に会いにきましたが居ません(笑)

大先輩がランチとして案内してくれた「居酒屋 大将」です。
昨年は夜の懇親会で来ているけど、まさか2回目があるとは。。。
>>続きを読む
夜パフェ専門店 パフェテリア パル/すすきのバナナ男爵@札幌市中央区(すすきの)

-すすきのバナナ男爵 1550円-

20200219201.jpg


この日は札幌に来ています。。。
すすきの」で2軒飲んで、〆ラーと行きたかったんだけど、〆パフェもしたかったんです。。。
うん?、〆パフェしてから〆ラーでもイイな~と画策し訪店です(笑)

2軒目の飲み屋から一番近かった「夜パフェ専門店 パフェテリア パル」に来ました~
昨年の札幌赴任中に何度か〆パフェしたけど、ここは初めてです♪
>>続きを読む
十勝豚丼 いっぴん 札幌ステラプレイス店/豚ざんまい@札幌市中央区(JR札幌駅)

-豚ざんまい 1000円-

20200219101.jpg

札幌に来ています。。。
新千歳空港に降り立ちJR快速エアポートに乗り込み一機に札幌駅まで来ました。
ラーメンフリークとしては、新千歳空港にある「北海道ラーメン道場」も気になったんだけど、この日はどうしても「豚丼」が食べたくて札幌駅まできました。

お目当てのお店は、JR札幌駅にある札幌ステラプレイスセンター6階にある「十勝豚丼 いっぴん」さんです。
豚丼の発祥は帯広市にある「ぱんちょう」で創業は1933年(昭和8年)になります。
昨年、札幌赴任中に道東旅行に行った際に「ぱんちょう」に立ち寄る予定だったけど、北海道を襲ったブラックアウトで断念。。。

そんなお店とツートップになるのが「十勝豚丼 いっぴん」で札幌赴任中に未訪だったので狙っていました(笑)
平日のランチタイムだけど待ち客多数と人気が伺えますね。。。
>>続きを読む
眼鏡橋@長崎県長崎市(魚の町)

~国の重要文化財で日本最古のアーチ型石橋~

20200216401.jpg

共楽園」さんで美味しい「ちゃんぽん」を食べ、徒歩2分くらいのところにある「眼鏡橋」に寄ってみました。
長崎は何度か来ているけど、「眼鏡橋」に来るのは初めてになります。
これが、最後の観光となり、福岡空港を目指します!
>>続きを読む
ちゃんぽん・皿うどん 共楽園/ちゃんぽん@長崎県長崎市(古川町)

-ちゃんぽん 770円-

20200216301.jpg

大浦天主堂」の観光を終え、ランチです!
ランチは、ここ「共楽園」さんと決めていました♪

共楽園」さんは、ミシュラン長崎2019(ミシュランプレート)に掲載されたお店だったので、折角、長崎まで来たので是非立ち寄って見たかったんですよね~
もっと、立派な店構えだと勝手に思っていたけど、町の中華店という印象ですね。。。
>>続きを読む
松翁軒 大浦店/長崎カステラ@長崎県長崎市(松が枝)

~創業339年(天保元年1681年)の老舗カステラ店~

20200216201.jpg

大浦天主堂」の観光を終え、家族からの要望でカステラを買いに。。。
本当は予約殺到の違いお店へ行きたかっただけど、臨時休業で断念。。。(汗;
お土産屋が沢山あった中で選んだの老舗カステラ店の「松翁軒 大浦店」さんです。

カステラが日本に伝わったのは、元亀二年(1571年)、室町時代の終わり、世界は大航海時代の真っ盛りで、開港したばかりの長崎港に、遥か遠くの西欧から、交易を求め、初めてポルトガル人が上陸したのが切っ掛けでだそうです。。。
>>続きを読む
大浦天主堂@長崎県長崎市(南山手町)

~国宝の教会 大浦天主堂~

20200216101.jpg

九州観光3日目。。。
初日は福岡に滞在し、2日目は佐賀から長崎へね。。。

夕方の福岡空港離陸に時間があるのでちょっと長崎市内を観光です。。。
生憎の雨だったので屋外より屋内にある「大浦天主堂」へ行ってみました!
だいぶ前に外観を見た記憶はあるけど、中に入るのは初めてかな。。。
>>続きを読む
思案橋ラーメン/チャンポン@長崎県長崎市(浜町)

-チャンポン 850円-

20200215801.jpg

長崎の夜。。。
一次会は「亜紗 出島店」で美味しい料理に舌鼓し、二次会は「宝雲亭 思案橋店」で名物の一口餃子を満喫しました。
そして、長崎で絶体的な〆として有名なのが「思案橋ラーメン」です!
>>続きを読む
宝雲亭 思案橋支店@長崎県長崎市(本石灰町)

~出身店を上回る旨さの一口餃子♪~

20200215701.jpg

今宵は「亜紗 出島店」で長崎の美味しい料理を満喫し、二次会へ。。。
土曜日の夜です。。。
どこもかしこも満席です。。。

やっと入れたのは、博多中州にある一口餃子発祥の「宝雲亭」修行し、ここ長崎で「宝雲亭本店」開業された支店の「宝雲亭 思案橋店」です。
2日連続で「宝雲亭」さんに来るとは(笑)
>>続きを読む
亜紗 出島店@長崎県長崎市(出島町)

~長崎の夜を満喫するなら間違いないお店です♪~

20200215601.jpg

この日は、福岡市内から、唐津城呼子のイカ海上自衛隊佐世保資料館佐世保バーガー ヒカリJR佐世保駅と立ち寄ってきて、長崎市内のホテルへチェックインし、今宵の宴会は「亜紗グループ」の「出島店」です。

お洒落な外観で素敵なオーラを放っていますね!
店内に入るとカウンターはカップル、テーブル席は女性率高しです。
そこへ、オッサン8人が雪崩れ込みました(笑)
>>続きを読む